牛清完成(パチパチ)♪ブログ予約

できた!あと、濃いヤツも作りました。
6時間ほどで、思うレベルの濃さになりました。

合計14杯(自分のを引くと13杯)です。
完成前から・・・受注してしまったので・・・

こちらで、ご予約いただける残りです。
牛清湯 2杯
極濃牛白湯 6杯

少なくてすいません。
ご希望の方は、この記事にコメントください。
明日の朝8時でしめます。

後は、お店に直接お電話くださいませ。
0268-26-1713  


2013年03月21日 Posted by 熊人店主 at 21:53Comments(10)

牛清湯始動・・・


牛の喉軟骨が入荷しましたので・・・
明日、朝から・・地味にコトコトいわせないように・・
炊いてみます・・・。

何杯分とれるか、わかりましたらお知らせします。
(旨さが、十分に感じられる濃さでとります)
金曜から出せればいいなと思います。  


2013年03月20日 Posted by 熊人店主 at 22:32Comments(6)

薬味の話②

いろいろなお店のラーメンをこれまでいただいてきました。
スープが旨いとか、焼豚が旨いとか・・わかりやすい部分ですが・・

どんな薬味?ってのも気になるのです。
一杯の丼の中に起承転結とうか、メリハリ・・薬味なしには語れません。

ラーメンの後半で、スープを最後まで飲んでいただく・・
スープにアクセントの薬味が必要です・・

コショウをアクセントに・・もありですが、コショウだとスープ全体を支配しますので
取り返しがつきません・・・・
最初に、コショウ!ってのは・・・

香りの悪い、劣化したスープには必要かもしれませんが・・
熊人では、止めて欲しいことではあります。

じゃあ・・あんたんちは、なにさ・・・
ネギは、ナンパクネギ(からくない)を乱切り、厚切りにして食感を残すようにしています。
ネギには、アクセントの意味をもたせていません。
針生姜が、熊人のアクセントの薬味です。
コショウは、なくてもいい構成にはしているつもりです。

でも・・ネギ、または生姜もいらないというお客様もおりますので・・・
お申しつけ下さい。
別皿でお持ちいたします(いらないといわれても(笑))

薬味の話③につづく  


2013年03月19日 Posted by 熊人店主 at 00:01Comments(0)

薬味の話①

ラーメン、そば、うどんに薬味はつきもの・・・

熊人は、薬味にナンパクネギと針生姜を入れています。

薬味の意味・・・
盛り付けに彩りを与える、味にメリハリ、アクセントをつける

という意味があると思います。


ラーメン、そば、うどで薬味に一番気を使っているのが・・・

そば

ラーメン、うどんは、やっつけなお店が多いと感じています。

同じネギでも、切り方、量、見た目などで意味、味わい変わってくると思うです。


そのへん・・・日本料理、そばの世界に学ぶところは多いです。

その②へつづく  


2013年03月18日 Posted by 熊人店主 at 15:55Comments(0)

カレー拉麺の食べ方・・の話

この土日は、お日柄もよく・・どのお店も混んだらしい・・です。

さて、カレー拉麺も今月いっぱいです。
パクチーの入手が困難で、セロリなどで代用したり・・でした
(タイ人は、パクチーがない時期はセロリらしい)

日本のセロリもこの時期のは、くせがなくて残念なものです(^。^;


さて、カレー拉麺に・・・ライスは最高のパートナーですが・・・
そこに、なんと生卵で、卵かけカレーにしていただいたお客様がおりました。

目から鱗・・・こりゃ・・旨そうだ!
いつかやろう・・・と思いつつ現在にいたります(笑)

カレーは、在庫あれば、しばらく自動延長します。

つけ麺にしてってのも・・・ありです。細麺ですが・・・お試しください。  


2013年03月17日 Posted by 熊人店主 at 22:42Comments(0)

熊人製麺 桜特注麺

熊人製麺・・・実在します。
製麺販売の正式な営業許可を保健所からいただいております。

某お得意先から・・
桜の麺を作ってくれ!と・・・

ちょっと、最近いろいろ。。私生活が忙しいのですが・・・


桜リキュールを入れてうってみます・・・。
原価的に・・どうよ?
ってこともあるよね  


2013年03月16日 Posted by 熊人店主 at 00:01Comments(0)

てんてんからの・・熊人

てんてんさんで、塩鰹てんてんを食べたくなったのは・・・
熊人・・塩鰹は可能か?という疑問から・・・

塩ラーメンって・・・
出汁の旨み濃度、返しの旨み濃度が必要・・

7年前の開店当初に比べ・・・
材料投入の量、質ともに増えました・・・
さらに、一度に取れる量を減らし(濃い目に引いて)ました。

かなり、やばい感じになっちゃってきていました・・。
自分の感覚が、濃い旨味に慣れてきてしまったのが原因(笑えない))

で・・・ちょっと前からですが
醤油ラーメンのスープの量を360cc→300ccに減らしました。
手打ちでやっていたころは、麺をスープに泳がせたいので多めが良かったのです。


まぁ・・これでも原価はいい感じだと思います。

話戻りますが・・・塩だけの味付けで、塩ラーメンはOKとの試食結果です。
4月めどにいろいろ見直ししたいです。
塩ラーメン・・・ありです。追い鰹すれば、塩鰹熊人です(笑)。
言ってもらえば、作ります。
  


2013年03月15日 Posted by 熊人店主 at 00:01Comments(5)

今度は、牛清湯・・・。

予告というか・・・予定・・・。

次回、牛モツが入ってくるのに合わせて、こないだの、牛喉軟骨で清湯出汁を・・・
「牛モツ入りの塩清湯」
醤油、味噌もあり・・・・。
(だしがらで、濃厚なのも少量起こします)

22(金)、23(土)、24(日)、この日程以外は、冷凍して対応します。
20食程度かと思います。

1000円で・・食っていただけますか?


近日、先行予約受け付けいたします・・・  


2013年03月14日 Posted by 熊人店主 at 00:01Comments(2)

てんてん・・からの蕪村

てんてんさん、久しぶりに(10年ぶり?)に行きました。
長野の無カチョウの先駆者ですし・・・
塩鰹の出汁に興味がでまして・・・

それが、どこでどうなったか・・・
塩鰹特濃鶏白湯に・・・

塩バージョンに、鰹味噌の鰹粉を入れたもの・・・

正直、自分自身では、あまり濃厚なものは・・苦手なんです。
重くて・・・

どっかで、この味、食ったことあんなぁ・・・・

あ、蕪村だ

無カチョウの蕪村(笑)


しばらく・・・レギュラーにするか検討します。

興味ある方は、塩鰹の鶏白湯でと・・・言ってみてください。900円でOKです。
味は・・・保証対象外ですけど(笑)  


2013年03月13日 Posted by 熊人店主 at 22:06Comments(0)

おしぼりラーメン

行きつけのそば屋さん「よし吉」にて・・


おろしそば・・・
持ち込みの・・「味噌たまり」にて・・鰹節を添えて・・・

激ウマ・・・

このラーメンバージョンは・・・
お試し済み(笑)


奏龍おろしラーメン?
みたいな・・・


カミング・・・ソノウチ!!!  


2013年03月12日 Posted by 熊人店主 at 23:10Comments(3)