牡蠣味噌 2018~2019
牡蠣そば・・・(淡口醤油仕上げ)は、12月より、牡蠣醤油と改名いたします。
前言どうり、牡蠣味噌を12月より開始します。
ので・・・
牡蠣醤油と牡蠣味噌の2本立てとなります。
(裏メニューの牡蠣カレーを入れると3本立てw)
牡蠣醤油900円 大1050円
牡蠣味噌1000円 大1100円
(牡蠣カレー1050円 大1150円)
牡蠣味噌の詳細は、また後日に上げます・・・
味噌は、大久保醸造(松本)の玄米味噌(万葉の里)を使います。1キロ1600円くらい・・・
牡蠣は、だいたい1月いっぱいくらいまでやる予定です。
おいおい仕様変更あるかもしれませんが、お付き合いくださいませ。
前言どうり、牡蠣味噌を12月より開始します。
ので・・・
牡蠣醤油と牡蠣味噌の2本立てとなります。
(裏メニューの牡蠣カレーを入れると3本立てw)
牡蠣醤油900円 大1050円
牡蠣味噌1000円 大1100円
(牡蠣カレー1050円 大1150円)
牡蠣味噌の詳細は、また後日に上げます・・・
味噌は、大久保醸造(松本)の玄米味噌(万葉の里)を使います。1キロ1600円くらい・・・
牡蠣は、だいたい1月いっぱいくらいまでやる予定です。
おいおい仕様変更あるかもしれませんが、お付き合いくださいませ。
2018年11月30日 Posted by 熊人店主 at 23:55 │Comments(0)
寒いですね・・・

外気が寒くなってくると・・・ 冷燻の季節
オージーですが、ビーフジャーキを作りました。
味付けは、シーズニングソルトとかで簡易にやっちゃう場合が多いのですが
今回は、味噌たまり+黒コショウで味付け・・・完全無添加
塩抜きが甘かったのか、ちょっと塩気が多いですが、よろしければお試しください。
ほんのり、味噌味ですw
無添加のジャーキーはなかなか世の中にはないですよ。
自家製ビーフジャーキー お試し価格:400円(税込)にて・・・
あるだけ・・・
くるみ味噌のたれつけ・・・・
2か月の限定・・・まだ材料ありますので、言ってもらえればできます。
材料がかぶる、味噌たんたんは、もうしばらく勉強しながら継続します。
2018年11月25日 Posted by 熊人店主 at 22:49 │Comments(3)
和牛味噌たんたん
くるみ味噌のたんたん
改め・・・
和牛味噌たんたん
峯村牛の挽肉がある限りの限定で・・・
牛の風味と旨味を堪能し、かつ辛いレベルで仕上げたつもり・・・
牛の良さを殺したくないので、辛さ増し設定なし・・・
辛さ半分の「半辛」、辛みぬきの「ゼロ辛」の設定ありでいきます。
別添えで、ニンニク味噌(辛いの)は、おつけします。
ここまでのレベルの牛は、なかなか出合えませんので、この機会にぜひ。
私も・・・汁無しのたんたん・・・少し、勉強してみます。
改め・・・
和牛味噌たんたん
峯村牛の挽肉がある限りの限定で・・・
牛の風味と旨味を堪能し、かつ辛いレベルで仕上げたつもり・・・
牛の良さを殺したくないので、辛さ増し設定なし・・・
辛さ半分の「半辛」、辛みぬきの「ゼロ辛」の設定ありでいきます。
別添えで、ニンニク味噌(辛いの)は、おつけします。
ここまでのレベルの牛は、なかなか出合えませんので、この機会にぜひ。
私も・・・汁無しのたんたん・・・少し、勉強してみます。
2018年11月12日 Posted by 熊人店主 at 23:21 │Comments(3)
味噌たんたん 販売中断
味噌たんたん
峯村牛の挽肉が、品薄なため、一旦、お休みいたします。
今週中に入るということですが・・・未定です。
追って、再開のおしらせをいたします。
峯村牛の挽肉が、品薄なため、一旦、お休みいたします。
今週中に入るということですが・・・未定です。
追って、再開のおしらせをいたします。
2018年11月06日 Posted by 熊人店主 at 09:47 │Comments(0)
牡蠣バター

連投ですw
牡蠣そばにオプションで、バターをつけた牡蠣バター
完全な、簡単足し算ですが、淡口の牡蠣スープに絶妙です。
プラス150円にて・・・
画像は、中太麺・・・玉葱・ニンジン・わかめが入っております。