明日から、カレー拉麺
明日から、3月までは、カレー拉麺です。
(つけ麺は、4月からです)
今年、なんか、かわったカレー考えるか・・
ピンクカレーなんて、どう?
と思ったら、世の中には、もうあるんですね・・・。
ピンクカレーラーメンは、ないようですがw
また、暇ができたら、なんか考えます。
有田屋醤油ラーメンは、あと2、3杯で、タイプ1が終わりです。
タイプ2に切り替わりますと・・・ちょっと醤油粕の濃度があがります。
タイプ2もお試しください。
残り・・・50杯くらいですかね。
1日は、ついでに、私の誕生日ですが・・とくに予定はないです。
5日は、開店して10年目になります。
(開店した頃には、第1回信州ラーメン博がビックハットであったんですよね・・懐かしい)
10年目の節目ですし、なんか特別な1杯を予定したいとこですが・・
また、おいおいで・・・何かしますw
(つけ麺は、4月からです)
今年、なんか、かわったカレー考えるか・・
ピンクカレーなんて、どう?
と思ったら、世の中には、もうあるんですね・・・。
ピンクカレーラーメンは、ないようですがw
また、暇ができたら、なんか考えます。
有田屋醤油ラーメンは、あと2、3杯で、タイプ1が終わりです。
タイプ2に切り替わりますと・・・ちょっと醤油粕の濃度があがります。
タイプ2もお試しください。
残り・・・50杯くらいですかね。
1日は、ついでに、私の誕生日ですが・・とくに予定はないです。
5日は、開店して10年目になります。
(開店した頃には、第1回信州ラーメン博がビックハットであったんですよね・・懐かしい)
10年目の節目ですし、なんか特別な1杯を予定したいとこですが・・
また、おいおいで・・・何かしますw
2014年09月30日 Posted by 熊人店主 at 22:30 │Comments(8)
有田屋醤油ラーメン
有田屋さんの「さいしこみ醤油」の「醤油」と「醤油粕」を使ってます。
返しは・・それだけ。

醤油ラーメン・・・醤油感があってこそ・・と・・思うわけです。
普通の醤油感を越える・・醤油粕ラーメン
何かを、越えていく・・一杯です。
どんな・・名前がいいかなぁ・・・と・・思っておるのですけど
この一杯は、有田屋さんの・・醤油そのもの・・
有田屋醤油ラーメンで・・・今回いかせていただきます。
830円で、お願いします。手間暇考えると・・お安いかもw
数量限定で、だいたい100杯くらいかと・・・
そんなにすぐにはなくならないと思います。
是非・・スーパーマニアックワールドをお試しください。
返しは・・それだけ。

醤油ラーメン・・・醤油感があってこそ・・と・・思うわけです。
普通の醤油感を越える・・醤油粕ラーメン
何かを、越えていく・・一杯です。
どんな・・名前がいいかなぁ・・・と・・思っておるのですけど
この一杯は、有田屋さんの・・醤油そのもの・・
有田屋醤油ラーメンで・・・今回いかせていただきます。
830円で、お願いします。手間暇考えると・・お安いかもw
数量限定で、だいたい100杯くらいかと・・・
そんなにすぐにはなくならないと思います。
是非・・スーパーマニアックワールドをお試しください。
2014年09月22日 Posted by 熊人店主 at 23:18 │Comments(2)
有田屋さん(安中)の醤油粕②
さいしこみ醤油で戻した・・・醤油粕を

裏漉ししました・・・。

で・・醤油粕?醤油味噌?ができあがりました。
2パターン作っています。
スープと合わせて、確認とれましたら、あるだけ限定で出します。
有田屋さんのさいしこみ醤油粕ラーメン!
お楽しみに・・・

裏漉ししました・・・。

で・・醤油粕?醤油味噌?ができあがりました。
2パターン作っています。
スープと合わせて、確認とれましたら、あるだけ限定で出します。
有田屋さんのさいしこみ醤油粕ラーメン!
お楽しみに・・・
2014年09月15日 Posted by 熊人店主 at 21:50 │Comments(3)
有田屋さん(安中)の醤油粕
あってりの五郎さんが愛用する・・
安中の老舗お醤油屋さんの「有田屋」さん

さいしこみ醤油とその醤油粕をいただいてきました。
醤油粕については、いろいろ勉強したいので・・・
(なんか、すごいんじゃないかと思っています)
明日くらいに、醤油から戻してみます。
安中の老舗お醤油屋さんの「有田屋」さん

さいしこみ醤油とその醤油粕をいただいてきました。
醤油粕については、いろいろ勉強したいので・・・
(なんか、すごいんじゃないかと思っています)
明日くらいに、醤油から戻してみます。
2014年09月09日 Posted by 熊人店主 at 22:39 │Comments(0)
9月のお休み・・
9月は、祝日が2日ほどありますが・・・
15日(月)、23日(火)・・お休みです。
よろしくお願いします。
トマト味噌・・白板メニューですが、予想以上にでてます。
鰹なまり節・・在庫みたら、まだまだ30くらいいけます。
なかなかいいですよ。お試しください。
さて、今だけ!
焼豚のかわりに、鰹なまり節とっぴの、特製鰹味噌@930円もできます。
イノシン酸マニアの方におすすめです。
15日(月)、23日(火)・・お休みです。
よろしくお願いします。
トマト味噌・・白板メニューですが、予想以上にでてます。
鰹なまり節・・在庫みたら、まだまだ30くらいいけます。
なかなかいいですよ。お試しください。
さて、今だけ!
焼豚のかわりに、鰹なまり節とっぴの、特製鰹味噌@930円もできます。
イノシン酸マニアの方におすすめです。
2014年09月08日 Posted by 熊人店主 at 15:26 │Comments(0)
デング熱
最近、デング熱が流行りのようですが・・・
僕は・・10年以上前に・・感染してます。
>すごいでしょw
友達とモルジブに釣りに行ったときに刺されました。
1週間ほど釣りをして・・
成田から家に帰る車内で寒気がばんばんきて、40度の熱がでました。
最初の医者では、風邪だと・・
次の医者で、デング熱と診断されました・・・。
二度かかると、重態化すると言われていますが・・・
懲りずに、またモルジブに釣りにいきました・・・。
流行の先を行く男です。
(ちょっと若い頃の自慢してみましたw)
僕は・・10年以上前に・・感染してます。
>すごいでしょw
友達とモルジブに釣りに行ったときに刺されました。
1週間ほど釣りをして・・
成田から家に帰る車内で寒気がばんばんきて、40度の熱がでました。
最初の医者では、風邪だと・・
次の医者で、デング熱と診断されました・・・。
二度かかると、重態化すると言われていますが・・・
懲りずに、またモルジブに釣りにいきました・・・。
流行の先を行く男です。
(ちょっと若い頃の自慢してみましたw)
2014年09月06日 Posted by 熊人店主 at 00:18 │Comments(0)
トマト味噌つけ麺やります・・
冷し味噌つけ麺は、いったんメニュー落ち(冷しスープあれば作ります)
鰹なまり節が余っているので・・・冷しの薬味乗せパターンで・・
奏龍トマト味噌つけ麺
やります。
830円(中太麺仕様)でいかがでしょうか?
大盛り150円増し、粗引き麺への変更50円増しです。
今までの、トマトつけ麺は、トマトジュースに「薄口醤油のかえし」、または「味噌溜まり」を加えたもの・・
今回のトマト味噌は、味噌つけの味噌(味噌+練りゴマ+オイスタソース)を加えたもの
味噌感のある・・・トマトです。
なまり節がなくなるまでの限定となります。
だいたい・・・40食くらいでしょうか・・・
温かいスープ・冷たいスープ どちらもOK。
夏の終わりに・・・ぜひどうぞ。
鰹なまり節が余っているので・・・冷しの薬味乗せパターンで・・
奏龍トマト味噌つけ麺
やります。
830円(中太麺仕様)でいかがでしょうか?
大盛り150円増し、粗引き麺への変更50円増しです。
今までの、トマトつけ麺は、トマトジュースに「薄口醤油のかえし」、または「味噌溜まり」を加えたもの・・
今回のトマト味噌は、味噌つけの味噌(味噌+練りゴマ+オイスタソース)を加えたもの
味噌感のある・・・トマトです。
なまり節がなくなるまでの限定となります。
だいたい・・・40食くらいでしょうか・・・
温かいスープ・冷たいスープ どちらもOK。
夏の終わりに・・・ぜひどうぞ。
2014年09月02日 Posted by 熊人店主 at 22:05 │Comments(4)
北島さん
ラーメン評論家の北島秀一さんが8/31に他界されました。
ここ数年、体調不良で心配していましたが・・亡くなられるとは残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
開店して、一年ちょっとくらいかなぁ・・
定休日に横浜ナンバーの車が入ってきて・・
そのとき、限定の豚骨カレーつけ麺を試作中だったので・・
どなたか、知りませんでしたが・・食べてきますか?とお誘いしたのがお初でした。
(店に入ってから、ああ・・北島さんか!と)
その後も、何回かよっていただき・・
町田の69では、冷やあつを一緒にいただいたり・・
dancyuには・・ご推挙いただいたり・・
なにかとお世話になった・・ので
今の・・熊人の一杯をいつか食べていただきたかった・・と
開店して間もない頃、北島さんに誉めていただいたのが・・
こころの支えとなっていました。
ありがとうございました。
自分にできることは、これからも、お褒めに恥じない・・一杯を
ここ数年、体調不良で心配していましたが・・亡くなられるとは残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
開店して、一年ちょっとくらいかなぁ・・
定休日に横浜ナンバーの車が入ってきて・・
そのとき、限定の豚骨カレーつけ麺を試作中だったので・・
どなたか、知りませんでしたが・・食べてきますか?とお誘いしたのがお初でした。
(店に入ってから、ああ・・北島さんか!と)
その後も、何回かよっていただき・・
町田の69では、冷やあつを一緒にいただいたり・・
dancyuには・・ご推挙いただいたり・・
なにかとお世話になった・・ので
今の・・熊人の一杯をいつか食べていただきたかった・・と
開店して間もない頃、北島さんに誉めていただいたのが・・
こころの支えとなっていました。
ありがとうございました。
自分にできることは、これからも、お褒めに恥じない・・一杯を