二刀麺?三刀麺?

太麺と細麺の二刀麺です。
半玉づつ入っています。
茹で時間が異なるので、やや面倒です。
一度に2種類の麺が楽しめ・・・素敵ですw
大盛り・・1.5玉にすれば・・・
三刀麺ができます・・・
同じ小麦粉でも太さが変わると・・
味も、もちろん食感も変わります・・・
これって・・・けっこうありです。
よろしければ・・
お試しください。お試しですので、追加料金なしでOKです。
2015年10月27日 Posted by 熊人店主 at 23:48 │Comments(3)
奏龍味噌スタンプラリー丼2016

今年も・・・味噌のスタンプラリー開催します。
今回は、ラーメン店だけでなく・・その他いろいろで30店ほど・・・
詳しくは、決まりしだい順次お知らせします・・・。
丼に合わせて・・熊人ロゴ・・・やっつけで作ってみました。
信州の食材を全国へ・・というイメージです。
2015年10月25日 Posted by 熊人店主 at 23:49 │Comments(0)
今週の水・木・金の夜休み
今週の水・木・金の夜休みます。
(弟子の甥っ子が・・修学旅行へ行ってしまいます・・)
鶏白湯も炊かない予定です。
よろしくお願いします。
(弟子の甥っ子が・・修学旅行へ行ってしまいます・・)
鶏白湯も炊かない予定です。
よろしくお願いします。
2015年10月20日 Posted by 熊人店主 at 22:52 │Comments(0)
金賞
最近は・・・長野版でないですけど・・・
ラーメンウォーカーさんから2015版ステッカーいただきました。

http://ramen.walkerplus.com/gp/2015/result_pref_total/4/#nagano
過去にさかのぼると、金→銅→金だったかと・・
ラーメンウォーカーさんから2015版ステッカーいただきました。

http://ramen.walkerplus.com/gp/2015/result_pref_total/4/#nagano
過去にさかのぼると、金→銅→金だったかと・・
2015年10月18日 Posted by 熊人店主 at 23:16 │Comments(0)
山崎さんに食べて欲しかったw

SBCの山崎アナウンサーは、同い年なんですよ・・・
ユーパレードとか・・見てましたよ・・
その頃から、熊人で、ラーメン食べて欲しかったのですがw
詳しくは・・番組で・・
2015年10月13日 Posted by 熊人店主 at 22:56 │Comments(0)
10/12(月)はお休み
10/12(月)は祝日ですが・・・お休みです。
10周年記念からの連戦で・・へとへとです。
焼豚・メンマの在庫もピンチです。
只今、焼豚増し、メンマ増しは、中止中です。
10周年記念からの連戦で・・へとへとです。
焼豚・メンマの在庫もピンチです。
只今、焼豚増し、メンマ増しは、中止中です。
2015年10月10日 Posted by 熊人店主 at 23:23 │Comments(0)
カレー拉麺
明日から・・始めます。
つけ麺の時期がはじまったと思ったら・・・
カレーのレシピは、ちょいちょい変わっています・・・。
お試しください。
パクチーは、以前は、安く手に入ったのですが・・・
只今、オプションで有料となっています。
不定期ですので、欠品していることあります。
カレーとパクチーは・・・自分としても最高なんですけどね。
つけ麺の時期がはじまったと思ったら・・・
カレーのレシピは、ちょいちょい変わっています・・・。
お試しください。
パクチーは、以前は、安く手に入ったのですが・・・
只今、オプションで有料となっています。
不定期ですので、欠品していることあります。
カレーとパクチーは・・・自分としても最高なんですけどね。
2015年10月07日 Posted by 熊人店主 at 23:13 │Comments(0)
10周年記念 醤油・味噌拉麺解説
イレギュラーの営業が終わり・・ました。
ラーメンの解説をいたします。見た目は、通常のものと大差ないので割愛しますw
今回、とことん特選素材にこだわり・・
醤油か味噌か・・一人どっちの料理ショーでした。
スープは真田丸を使いました。4時間ほど炊き・・一晩寝かせて安定させ・・
醤油の場合は、軽く追い鰹をし、地鶏のややワイルドな感じのカドを取ってみました。
使った醤油は、大久保さんの「紫大尽」です。素材を持ち上げる醤油としては天下一品です。
返しは、この紫大尽だけ・・別取りの鶏油を加えました。
味噌は、大桂商店の大吟醸味噌「雅」です。これは通常、お店で使っている味噌ダレです。
(味噌+にんにく+鶏挽肉)
これに、完全無添加オイスターソースを加え、米粉でとろみを付けてあります。
仕上げに、国産ゴマ油&国産炒りゴマ
焼豚・・・自家製のハムですがw
菅平のダボス牧場の中ヨーク純血種のロースとバラを使い・・
塩・胡椒で塩漬けしたあと、燻製をかけ、1ヶ月ほど熟成かけました。
赤味の熟成感と、脂身の旨さは、比類なしでした。
細麺は、久しぶりに50食ほど青竹打ちしました・・・。
優しげな食感は、醤油スープによく絡んだのでわないでしょうか・・・
味噌には、中太麺を合わせました。
本当によい食材に恵まれて・・幸せです。
あ、良いお客さまにも恵まれおります。
イレギュラーで疲れました・・・
ラーメンの解説をいたします。見た目は、通常のものと大差ないので割愛しますw
今回、とことん特選素材にこだわり・・
醤油か味噌か・・一人どっちの料理ショーでした。
スープは真田丸を使いました。4時間ほど炊き・・一晩寝かせて安定させ・・
醤油の場合は、軽く追い鰹をし、地鶏のややワイルドな感じのカドを取ってみました。
使った醤油は、大久保さんの「紫大尽」です。素材を持ち上げる醤油としては天下一品です。
返しは、この紫大尽だけ・・別取りの鶏油を加えました。
味噌は、大桂商店の大吟醸味噌「雅」です。これは通常、お店で使っている味噌ダレです。
(味噌+にんにく+鶏挽肉)
これに、完全無添加オイスターソースを加え、米粉でとろみを付けてあります。
仕上げに、国産ゴマ油&国産炒りゴマ
焼豚・・・自家製のハムですがw
菅平のダボス牧場の中ヨーク純血種のロースとバラを使い・・
塩・胡椒で塩漬けしたあと、燻製をかけ、1ヶ月ほど熟成かけました。
赤味の熟成感と、脂身の旨さは、比類なしでした。
細麺は、久しぶりに50食ほど青竹打ちしました・・・。
優しげな食感は、醤油スープによく絡んだのでわないでしょうか・・・
味噌には、中太麺を合わせました。
本当によい食材に恵まれて・・幸せです。
あ、良いお客さまにも恵まれおります。
イレギュラーで疲れました・・・
2015年10月06日 Posted by 熊人店主 at 23:33 │Comments(4)
本日で10周年

たくさんのお花・・・お酒・・・お野菜・・おきのこ・・など
過分なるお祝いをいただき、誠にありがとうございました。
記念ラーメンは・・
残すところ・・後・・一日です・・・。
明日は、八王子の煮干しの巨匠がおいでになる予定です。
ちょっと・・気合が入りますw
2015年10月05日 Posted by 熊人店主 at 23:20 │Comments(2)
真田丸スープ

4時間ほど煮込みました。
一晩寝かせて・・・落ち着かせます。
天然系の旨味は、後からくるのですが・・
今回のは、後・・後からくる感じです。
このまま・・・醤油で割ってもありな感じですが・・
追い鰹をしたほうが、より旨味は解りやすくなるかなぁ・・という気もします。
このまま・・・塩だけで・・・ってのもストイックでいいかもw
明日、落ち着いたスープであたりをつけます。