11月のお休み
通常通り、月曜・火曜のお休みです。
祝日の・・・
3日文化の日、24日勤労感謝の振替日も・・
お休みします。
祝日の・・・
3日文化の日、24日勤労感謝の振替日も・・
お休みします。
2014年10月31日 Posted by 熊人店主 at 23:23 │Comments(0)
究極の大豆感の味噌ラー

今年・・・愛してやまない地大豆「こうじいらず」で・・
こうじ(米麹)を使わない!味噌
(だって、こうじいらずでしょうよw)
というお題で、大桂さんにかなり、難題を言って仕込んでもらったのが完成しました。
大豆と塩だけの味噌だと、八丁味噌とかの類なんですが・・
使ってる大豆が違うのですよ・・
味噌の味は、まず大豆・・それから米麹・・・
(米は旨いんです・・間違いなく・・ただ大豆を主役にしたいわけなんです)
こうじいらずの力を・・・知らしめるような・・味噌ラー
作れればいいなぁ・・・と思っています。
まだ、思っているだけですw
醤油感の次は、大豆感の追求です。
12月からの奏龍イベントにあわせる予定です。ご期待ください。
2014年10月29日 Posted by 熊人店主 at 23:55 │Comments(0)
銅賞
ラーメンwalkerさんの2014長野版のランキングです。

2013年は・・金でしたw
二年連続の二冠の夢は撃沈です・・・なんてねw
(食べログもやばい気はするし・・)
まぁ・・数あるお店のなかで3位にはいれれば、ありがたいことです。
ちなみに・・銀は、ハルピン、金はキリンジさん。
その他のランキングは、ラーメンwalkerさんのHPをご覧下さいませ。
マニアに愛される店を今後も目指してまいります。

2013年は・・金でしたw
二年連続の二冠の夢は撃沈です・・・なんてねw
(食べログもやばい気はするし・・)
まぁ・・数あるお店のなかで3位にはいれれば、ありがたいことです。
ちなみに・・銀は、ハルピン、金はキリンジさん。
その他のランキングは、ラーメンwalkerさんのHPをご覧下さいませ。
マニアに愛される店を今後も目指してまいります。
2014年10月13日 Posted by 熊人店主 at 22:36 │Comments(2)
有田屋醤油ラーメン終了しました。
有田屋さんの「さいしこみ醤油粕ラーメン」は、終了しました。
有田屋さんはじめ、ご試食いただいた皆様に感謝いたします。
なにぶん、新しいジャンル?ですので・・
思考錯誤しながら・・
なかなかの、可能性を信じていますので・・
次は、また大久保さんの醤油粕で仕込んでみます。
まだまだ、楽しめる余地が多いと思います。
今後も、おつきあいくださいませ。
13日(月)は、祝日ですが、やっぱり休みます。
有田屋さんはじめ、ご試食いただいた皆様に感謝いたします。
なにぶん、新しいジャンル?ですので・・
思考錯誤しながら・・
なかなかの、可能性を信じていますので・・
次は、また大久保さんの醤油粕で仕込んでみます。
まだまだ、楽しめる余地が多いと思います。
今後も、おつきあいくださいませ。
13日(月)は、祝日ですが、やっぱり休みます。
2014年10月11日 Posted by 熊人店主 at 23:46 │Comments(2)
醤油粕の輪
先日、軽井沢のあってりさんに、残りの有田屋さんの醤油粕を持っていきした。
もうすでに・・○○○とあわせてみたい・・など考えていただいているようです。
あってりの醤油粕ラーメン・・・
comming soon..かな
長野の将人くんにも、醤油粕の件は、話ししてあって・・
そのうち、大久保さんの醤油粕をお持ちする予定です。
長野でも・・お試しいただける日がそのうちくるはず・・・
熊人の有田屋醤油ラーメンは、残り30杯くらいです。
タイプ2です。是非・・どうぞ。
有田屋さんのが終わりましたら・・
暇みて、大久保さんの甘露醤油粕を仕込みます。
全国に広がれ・・・醤油粕の輪
もうすでに・・○○○とあわせてみたい・・など考えていただいているようです。
あってりの醤油粕ラーメン・・・
comming soon..かな
長野の将人くんにも、醤油粕の件は、話ししてあって・・
そのうち、大久保さんの醤油粕をお持ちする予定です。
長野でも・・お試しいただける日がそのうちくるはず・・・
熊人の有田屋醤油ラーメンは、残り30杯くらいです。
タイプ2です。是非・・どうぞ。
有田屋さんのが終わりましたら・・
暇みて、大久保さんの甘露醤油粕を仕込みます。
全国に広がれ・・・醤油粕の輪