長野コマチ

久しぶりに・・・1ページの扱いで載せていただいております。
各カテゴリーの人気のお店で、メニューの1番~3番まで紹介するというコーナー
コマチ読者(女性のお方)に人気があるか・・ちょっと不安なとこもありますがねw
よろしければ、みて見てください。他のお店もいろいろ楽しい内容です。
恒例のラーメン特集は・・・いつやるの?
とカメラマンさんに聞きましたが・・・
トップシークレットのようで、聞かされてないとのこと
来月は違うし・・・
10/25発売号あたりかと・・推察。
今回、熊人の扱いが大きいので・・小さく載ると・・推察w
2016年07月26日 Posted by 熊人店主 at 22:25 │Comments(2)
お盆休みの営業
少し早いですが・・・お盆休みの営業予定です。
通常通りで、15日(月曜)・16日(火曜)がお休みとなります。
よろしくお願いします。
通常通りで、15日(月曜)・16日(火曜)がお休みとなります。
よろしくお願いします。
2016年07月23日 Posted by 熊人店主 at 23:12 │Comments(0)
赤味噌つけ麺
小池糀店さんの・・・芳醇なるチーズの香り(カールのチーズ味)
これを、フルに表現するには・・・つけ麺だ!!!に落ち着きました。

(味噌+5%のニンニク)+タマネギスライス+粗引きの豚肉のつけ汁です。
こんなシンプルな構成ですが・・・超素敵です。くせになる旨さと香り。
熊人常連様たち絶賛です。

お早めにどうぞ
これを、フルに表現するには・・・つけ麺だ!!!に落ち着きました。

(味噌+5%のニンニク)+タマネギスライス+粗引きの豚肉のつけ汁です。
こんなシンプルな構成ですが・・・超素敵です。くせになる旨さと香り。
熊人常連様たち絶賛です。

お早めにどうぞ
2016年07月22日 Posted by 熊人店主 at 22:18 │Comments(0)
赤味噌

左が小池糀店の熟成味噌 右が、熊人通常味噌
赤味噌の反対は、白味噌・・ではなく
赤味を帯びた米味噌(熟成させると変色していきます)
喜多屋さんのは、素朴な田舎な感じでしたが、
小池さんのは、チーズの香りがして・・どこか洋風
2016年07月21日 Posted by 熊人店主 at 23:48 │Comments(0)
小池糀店
先週・・木曽にある小池糀店さんに行ってきました。
久々の木曽でしたが・・・遠いw
味噌玉造りの味噌・・買ってきました。

長野県産の「つぶほまれ」、県産米、天日塩と・・・奏龍味噌と同じではないですか!
木曽高原にて2年の熟成味噌は、まじでチーズの香りがちょっとします。
旨さも・・かなりのレベルです。

熊人方程式で、味噌ダレに仕込みました。
どう組み立てたら、この味噌が一番か・・まだいろいろ試してみないとわかりませんが・・
明日から・・なりゆきで限定
仮名前:木曽の赤味噌ラーメンとでもw
880円 大盛り980円 だいたい50食ほど
久々の木曽でしたが・・・遠いw
味噌玉造りの味噌・・買ってきました。

長野県産の「つぶほまれ」、県産米、天日塩と・・・奏龍味噌と同じではないですか!
木曽高原にて2年の熟成味噌は、まじでチーズの香りがちょっとします。
旨さも・・かなりのレベルです。

熊人方程式で、味噌ダレに仕込みました。
どう組み立てたら、この味噌が一番か・・まだいろいろ試してみないとわかりませんが・・
明日から・・なりゆきで限定
仮名前:木曽の赤味噌ラーメンとでもw
880円 大盛り980円 だいたい50食ほど
2016年07月20日 Posted by 熊人店主 at 23:39 │Comments(2)
暑いですね~

暑い日が続きますが・・・
バールマタンさんのかき氷は、絶品です。
7月から始まってます。
遠方よりおいでのお客様、ラーメン食べた後は、おすすめです。
少し前に、ラーメン&かき氷で有名な、荻窪の「ねいろ屋」さんが寄ってくれて、レモン果汁をいただきました。
自分でも、かき氷・・・つくりたいですがw
これ以上・・手間がないw
追伸:ねいろ屋さんは、大桂さんの味噌、更埴のあんずとか、使っていただいております。