牛の履歴



つけそばのつけ汁1杯に、だいたい50gほど入ります。

  


2019年10月31日 Posted by 熊人店主 at 22:19Comments(3)

14周年記念モデル



10月5日にて、14周年を迎えておりました。
それを記念しまして、信州つけそばを、峯村牛バージョンにて
11/1(金)、11/2(土)、11/3(日)の各日、先着10名さま。値段は、変更なしです。
(残りがでた場合、キャリーオーバーします)

通常は、信州SPFタローポークのロースシャブ肉(これもけっこう高い)から、
信州プレ牛「峯村牛」のサーロインシャブ肉への変更です。

ドセレブしか味わえない・・・この機会にいかがでしょうか?  


2019年10月28日 Posted by 熊人店主 at 22:23Comments(4)

鹿肉味噌レシピ



鹿肉を軽く酒粕漬けにし、スライス・・そこに玉葱・ニンジン・大根をプラス
味噌は、大吟醸味噌「雅」を三年熟成させたもの・・・激レア味噌
(本当は、牡蠣味噌に使う予定でした)
麺は、太麺がデフォ 変更可

在庫、けっこうありますので、ご予約不要です。
鹿もめったにないので、この機会にぜひどうぞ。  


2019年10月25日 Posted by 熊人店主 at 23:01Comments(2)

鹿肉味噌



鹿さんが呼びもしないのに、やってきました。
雅の3年熟成味噌と根菜類を合わせて、滋味深い一杯にしようかと・・
930円 大1030円にて・・・あるだけ限定です(けっこうある!)

そばに集中したいのに・・牛→豚→鹿と気が休まりませんw
詳しくは、また画像あげます。
  


2019年10月24日 Posted by 熊人店主 at 23:46Comments(6)

信州つけそば②



大西製粉さんの、浅間山麓のそばの石臼の挽きくるみ(黒べえ)を使っています。
なるべく近場のおそばで作りたかったので・・
小諸の大西製粉さんの大西さんにいろいろそば粉を教えていただきました。
当初は、4割でしたが、最近は5割で仕上げています。
そのぶん、太さが増しましたがww 安定したものになったきました。

熊人的そばは、まぁ・・・こんなとこでしょう
と、思えるようになり、気が少々休まるようになってまいりました。  


2019年10月22日 Posted by 熊人店主 at 23:14Comments(0)

信州つけそば ①



そば・・・普通に作れば、難しいところは少ないのだけれど

ラーメンと同じオペレーションで作って・・・
さらに、保存(冷凍保存)させて、品質を担保するとなると・・・
なかなか、難しい・・・・

そばは、手で練って、製麺機でのしと切りを行っています。
手打ちでやってもいいのだけれど、歩留まり悪くなりすぎなのでやめてます。


最近になって、数をこなしていくうちに、いろいろ変更して安定してきました。

追伸:背脂BBは、残り3杯です。  


2019年10月16日 Posted by 熊人店主 at 23:39Comments(0)

10/12夜営業休業

台風のため、12日(土)の夜営業をお休みいたします。

昼は、営業します。

日本全国の台風の被害が大きくならないことを祈ります。  


2019年10月12日 Posted by 熊人店主 at 09:22Comments(0)

豚そば 中ヨーク



ダボス牧場(上田・菅平)の純粋中ヨークの豚骨が入荷しました。
和牛のような赤味と霜降り・・ほれぼれとする豚骨です。
テンションあがります・・・
普段は、旨味を逃がしたくないので・・・簡易なあく取りですが
今回、しっかり血抜きし、下ゆでしました。

今回は、旨味の厚さでなく、旨味の質を感じていただければ幸いかと
ほぼ、かけスタイル(ぶいよんスタイル)で
800円 大盛り不可にて・・20杯ほど
今回、予約なし先着順にてお願いします。

豚コレラの影響で、かなりしばらく次はないとのこと・・・
早急なる終息を願います。

純粋バークシャ―種(黒豚)の背脂醤油もあと、20杯ほどあります。

マニアブタが・・・・・  


2019年10月08日 Posted by 熊人店主 at 21:20Comments(1)

短黒牛そば・・売り切れ



防備ロク
短黒げん骨4本→15杯程度
脂を除きながら・・最後に、追い昆布少々
淡口醤油+味醂
オージの挽肉を甘露醤油で味付け・・
やや薄切りのオニオン+生姜+香菜
麺=中太 価格=1000円

予約数にて、完売しております。  


2019年10月03日 Posted by 熊人店主 at 00:09Comments(0)

カレーが始まります・・・

10月より、3月までは、カレーの季節です。
(連日、暑さが戻り、つけ麺モードでしたが)
メニュー表にはありませんが、つけ麺も、しばらくは対応します。

カレーつけ麺も、なかなか素敵です。お試しください。
(通常価格にプラス100円でつけ麺仕様になります)

半盛りはじめます。
半麺は、いままで通常価格の50円引きでしたが
半麺・スープも半スープでの半盛りとして、100円引きで対応します。
麺だけ半分というのは、どうもバランス悪すぎでした・・・  


2019年10月01日 Posted by 熊人店主 at 22:34Comments(0)