ぶいよん 支那そば事業部

ぶいよん 支那そば事業部


詳しくは・・・ぶいよんさんのブログを・・・


素ラーメン450 に 水餃子200 トッピング
シンプルだわ・・・
  


2013年03月11日 Posted by 熊人店主 at 17:46Comments(2)

長野コマチラーメン本


長野こまちから・・信州ラーメン2013・・
3月29日(金)に発売予定のようです。

全500杯・・載るそうです。
(温泉本の全60杯だと・・・載せていただけませんでしたが・・)


100円引きクーポン券も10枚くらいつく予定らしいです。
(弊店は、今回、ごかんべんを・・・)

680円のようです・・・。
お楽しみに♪  


2013年03月10日 Posted by 熊人店主 at 23:11Comments(0)

こないだ、ついにうちにも・・・農林水産省の方がきました。
お米のトレーサビリティ制度・・・の説明に・・

早い話が、店のどっかに、使っている米が国産か外国産か表示しなさい!

って話。

使っている、お米の袋とレシートを見せてください!

あんまり・・趣旨に賛同しかねるので・・
また、今度ね・・
TPP関係でしょうが・・・米だけ? あまり賛同できないなぁ


ちなみに・・・普段は、つるやで、鯉のマークの佐久産の米です。
4kで2000円 大粒のコシで旨いです。
それを、象印の圧力IHの熟成炊き・・・甘みが増します。
季節によって、塩&油を足してやってます。
お客さんに出す以上、米も立派な料理です。

原価・経費考えると・・・さっぱりライスは、儲からないです。  


2013年03月09日 Posted by 熊人店主 at 23:50Comments(0)

夢世紀の玄麦


夢世紀の玄麦です。

塩炒りにして食ってみました。
想像では、もっと旨いかと思いましたが・・・
夢かおりより小粒なので・・ふすま感が・・多めww


夢世紀は・・・モチ性の高い、うどん用の小麦です。
昨年、冷やし味噌で使いました。
それを・・自分で挽いてみたくて・・・・
挽き方(粉の篩い方)で、味は別物となります。

柄木田さんに無理言って・・わけていただきました。
そのうち・・・挽いてみます・・・  


2013年03月08日 Posted by 熊人店主 at 22:38Comments(0)

アナログ

アナログ・・・

常連のお客さんが最近、ラーメンで、感動したってお店です。
群馬の伊勢崎ですが・・・

群馬のラーメン屋さんって、おもしろい名前のとこ多い気がします。
伊勢崎だと、登美さんに、レポしていただきたい・・・

気になった・・・あなた!
ご検索を・・・  


2013年03月07日 Posted by 熊人店主 at 23:11Comments(2)

豆④

豆な話で、恐縮です。

先日、千曲市のJAで、見つけました。
なっとう麹なるものを・・・


俵屋麹店の「おしょうゆの実」の原材料のようです。
臭いをかぐと・・・ほのかに納豆臭がします。

とりあえず、そのまま・・食ってみる。
黒豆の味が、濃い目にでていて旨い・・・。
ネギと辛子を入れて、納豆のようにして、米と食べる・・・。

スーパーとかで、売ってる納豆・・・そのまま食べるとだいたい旨くないです。
化学調味料のタレの味でごまかされているのがほとんどです。


なっとう麹・・・とりあえず、醤油に漬け込んで様子をみることにします。

烏の灯さ~ん
納豆坦々にこの豆・・おもしろそうですよ・・・  


2013年03月06日 Posted by 熊人店主 at 22:15Comments(2)

確定深刻(笑)

数字を見るのが・・嫌いです・・
経営者としては、ダメダメですね(笑)

経済学部商学科卒ですので、簿記とかは必修でありました・・・。
一夜漬けのテスト勉強ですので・・なにも記憶がございません。

で、まぁ・・・毎年思うのですが・・・原価高か!
辺鄙な場所で、家賃負担がない分、材料費にまわしてますが・・・
自家製麺なのに・・・○0%超えです(恥ずかしくて同業者に申し訳ない)。
赤字ではないですが・・

消費税が上がりましたら・・・確実に値上げをお願いします。
一般消費材は、デフレですが、業務用品は値上げ、半端ないです。

どれだけのお店が残るのかなぁ・・など思ってしまいます(うちも含めて)。

  


2013年03月05日 Posted by 熊人店主 at 22:50Comments(0)

幻のつけ麺


といっても・・・熊人ではなく・・・
信州小麦ラーメン 亀屋さんのつけ麺

幻のつけ麺は、千曲市の小麦、「伊賀筑後オレゴン」を使ったつけ麺です。
少し前には、テレ朝のスーパーJチャンネルでも紹介された・・・全国区のつけ麺です。
熊人でも昨年まで使っていましたが・・

この小麦ですが、交配種であるため・・・
先祖帰りが進んできてしまい、当初の特徴が薄れてきてしまい・・
今年から、もう作付がなされていません。

一部の農家ではまだ作られていますが・・
亀屋さんで食べれるのは今の在庫が終わるまで・・・

まじで・・・幻になります・・・。
小麦の味のする、美味しいつけ麺です・・・。幻になる前に・・・是非!!  


2013年03月04日 Posted by 熊人店主 at 23:30Comments(0)

鹿チャーシュウ②

あれ・・・でない!

唯一、まっつんさんに、嫌がるのをなかば押し売りで・・・
臭い・・臭み・・とかネガなイメージがあるようですかね?


高級食材(買えば、高額)なんですけど・・・
今回、タダでいただいたので・・・

残ったので・・来週もありです。是非、お試しを・・・


追伸:土曜日、暇だったなぁぁぁぁ・・・・  


2013年03月03日 Posted by 熊人店主 at 21:50Comments(2)

鹿チャアシュウ


鹿チャアシュウ・・・in 洋風味噌(なんともジビエな一杯)。

ラーメンに入ればなんでも、かんでもチャーシュウか?
そんな疑問もありますけど・・・
ま、細かいことは気にしない!!

こないだの鹿肉の燻製・・・
作ったきり、忘れてました・・・よくあることです。
せっかく作っても、悪くして食べれなくなってしまうことも多々あります。


明日・・・在庫分限りですが・・・
豚肉の燻製から、鹿肉の燻製へ、無料でチェンジOKとします。
よろしければ・・・どうぞ!  


2013年03月02日 Posted by 熊人店主 at 22:07Comments(0)