忘れ物あれこれ・・



ここ数カ月の、お忘れ物です。こころあたりある方は、ご連絡ください。

店内の忘れもので、こちらですぐ気がつけば、駐車場まで追いかけますw

スマートフォンなんかは、後から取りに来られますが・・
過去に、1週間たっても連絡がなく、交番にもっていったこともあります。
自分も、同業者のお店に、携帯を忘れたことが2回ありますw

お帰り際は、おきお付けください。  


2017年01月28日 Posted by 熊人店主 at 23:35Comments(0)

萬年屋その2


豊麗は、ほぼ終わりましたが・・・

中辛(塩分のこと・・)の長熟味噌・・もあります。
麹割合が低く、豆感がこちらのほうがでています。

こちらも、ひきつづき、鶏肉で仕上げます。
だいたい20食くらい・・・これにて萬年屋さんシリーズは終了です。
いつの日か・・・また  


2017年01月26日 Posted by 熊人店主 at 23:06Comments(0)

限定あれこれ・・

昨年末より、ばたばたやってます(あったり、なかったり)。ちょっと整理w

白子味噌@900
助宗タラの白子を味噌に溶きます。出し180ccに対し50gほど。
けっこうクリーミーに効いてます。タラの身が入っています。
近くツルヤに売ってるときまとめ買いできたら・・・やってます。
来週分は、とりあえず10個仕込みました。

カニ味噌@900円
紅ずわいカニ味噌を味噌に溶きます。カニの身も入ります。
カニ味噌が、無カチョウでないため、微カチョウ仕上げとなります。
残り、こちらも10個ほど・・
無カチョウのカニ味噌も入手済みなのですが・・・高価なため未開封。
そのうち、裏で・・

酉(とり)味噌@880
松本の「萬年屋」さんの玉味噌造りの熟成味噌に鶏もも肉をしゃぶしゃぶ風に合わせた。
ちょっとチーズで、滑らかな味噌は、なかなか素敵。
残り30くらい。

みかんつけ麺@850
温州みかん果汁100%に、味噌たまりの味つけのみの仕様。薬味は、パセリ
中太麺のあつもり・・バターで風味つけしています。常連様に好評。2月いっぱいまでか・・
  


2017年01月15日 Posted by 熊人店主 at 22:48Comments(4)

平松奈々



長野県がスポンサーで、地産地消がテーマの番組の取材です。
奏龍味噌絡みでの出演

県内産小麦絡みでの話しもありました・・・
NBSさんの来熊は、初めてです。

2/3(金)の夜7:00~です。
あまりしゃべっていませんので、尺は短めかとw
ゴールデンは、宣伝効果が高いので、お暇な2月は、ありがたい。  


2017年01月13日 Posted by 熊人店主 at 22:26Comments(0)

酉味噌(萬年屋@松本)

やっと、年明けの慌しさも抜け・・・

味噌蔵めぐりシリーズは、松本の萬年屋さんです。
ひづきさんの近所で、ひづきさんも使っていると・・昔、堀内さんにききました。
(ここ数年、堀内さんにあってないなぁ・・お元気でしょうか・・)
古式、味噌玉造り二年熟成味噌「豊麗」を買ってきました。


酉年の初めですし・・味噌の香りを前に出す意味もあり・・鶏肉で仕上げました。
今回の味噌は、濾し味噌ですので、滑らかで濃厚な感じに仕上がっています。
豊麗な香りをお楽しみください。

酉味噌880円大980円にて
40食ほどです。

PS みかんつけ麺もございます。850円~
登美さんにもご賞味いただきましたw  


2017年01月11日 Posted by 熊人店主 at 23:36Comments(0)

2017

新年、あけました・・今年もよろしくお願いします。
本日より、仕込み開始です。

今年のテーマは、「超ラーメン」

今までも、マニアックなとこやってきましたが・・
より、アッパーなところを目指してみます。

友達のすし屋さんからわけてもらったウニ
ペーストにしてスープに溶かそうと思ったが・・
小心ものゆえ・・もったいなくて
半麺・半スープにトッピング(うに原価で700円くらい)
あとからの満足感はあれど・・これで売値なら1000円超えw


高くて、旨いは当たり前・・などとよく言いますが。
その壁を越えるには・・・が・・テーマ

年末に、五色さんに、うにの話をしたら・・やったことあるそうです。
2杯で13000円だそうです(うるおぼえですが)
原価もそれ相応だそうです・・・
五色さんは、すでに超ラーメンでのパイオニアですw

ぼちぼちいきます。
  


2017年01月02日 Posted by 熊人店主 at 23:14Comments(2)