牡蠣そば



いままで、味噌バージョンでしたが・・・
今回は、淡口醤油バージョン
画像は、粗引き麺ですので、まるでそばw 通常は、中太麺がデフォ
牡蠣サイズ2Lから、Lサイズにダウンして、数を4個から5個にします。

あっさり系で、牡蠣感が前にくるかんじ・・・
通常は、白ゴマ油仕上げですが・・・バターに変更できます(+150円)

11月1日~
900円 大1050円(税込)

味噌バージョンは、12月より開始予定です。  


2018年10月31日 Posted by 熊人店主 at 23:16Comments(0)

くるみ味噌たんたん



くるみ味噌のたれつけも、販売開始から1月です。
後半戦にむけて・・
峯村牛の粗挽き肉・・・を贅沢に使い・・・
熊人式たんたん麺を追加投入します。

辛味噌+くるみペーストの汁無し(ちょっと)系です。

牛肉の挽肉を見た瞬間・・・たんたんにしたい!
と思ったのです。
極上素材は、ガツンとはきませんが、絶大な味わいがあります。

ニンニク味噌をお付けします。
これで・・・パツンとなります。

普通900円 大1000円でお願いします。
たれつけがある期間は、ご提供できると思います。
玄関限定メニューです。  


2018年10月25日 Posted by 熊人店主 at 23:08Comments(8)

味噌バター終了

臭いマニアの方に好評でした・・
チーズ味噌の味噌バター終了しました。
リピートされる方も多く・・個人的にも好きな感じですので・・
来春に再販します。

そう・・・前にも言ったかもですが
小池麹店さんに、
塩田(上田)のこうじいらず大豆を2年前に仕込みに出しております。
それが、来春に完成予定です。
最上グレード熊人チーズ味噌!!!

忘れないように・・・お願いしますw

次の限定は、11月~の予定です。
まぁ・・確定ではないですが、牡蠣あたりを・・・  


2018年10月19日 Posted by 熊人店主 at 22:36Comments(2)

牛肉の変更

クルミ味噌のたれつけの味噌汁に入っている
峯村牛の挽肉を、細挽きから、粗挽きに変更しました。

細挽きだと、牛の脂の感じがメインでしたが・・・
変更後は、わりと赤味肉も入り・・より牛の肉感がでて、これはこれで良い感じです。

峯村さんに今回、お願いして新規で作っていただきました。
原価・・・50円ほどアップしました。
値段は、据え置きとさせていただきますね(汗

一度、食べた方・・・・再食してみてくださいw

貴重な小池糀店(木曽)の味噌バターもまだまだあります・・・
これも、かなりやばいですので・・・お早めに。
  


2018年10月11日 Posted by 熊人店主 at 23:26Comments(0)

くるみ味噌のたれつけ解説



今回、ふと思いつた系の限定でなく、お題をいただいた限定
長野コマチさん(SSの田中さん)から、くるみを使った一杯・・・9/25発売号
くるみは、長野、それも東信を代表する食材。気合い、というか気負いの入ったものw
構想・・試作で3週間かけました・・

くるみそばのように、つけ汁につけるのは・・つまらないし
温かいスープに入れては、まったく主張しない・・・
>麺に直接載せる・・・たれつけの手法でいくことにしました。
(たれつけの名称は、ハルピンの社長に許可をいただきました)

クルミを使って、東信州のテロワールを表現したかったので・・
クルミといえば、東御市、東御の極上食材といば、峯村牛。
信州プレミア牛の牛ですので、まともに肉は使えないので、挽肉を味噌スープに入れました。
味噌は、大桂商店の大吟醸味噌「雅」:上田(武石)の大豆を使った味噌+熊人スープのみ
ど・・シンプルで、プレミアムな牛の味噌汁です。
挽肉からでる牛の脂・・・旨さ抜群の味噌・・・ちょっとくどいですw ネギと生姜を入れてあります。

麺は、信州産小麦の中太麺を・・パスタ感覚、うどん感覚・・・
たれと絡むように、水締めした後、オリーブオイルを合わせてあります。
麺だけで、食べていただいても十分においしいかと・・・
さて、クルミ味噌ですが・・・
クルミのペーストに、白系味噌、味噌たまり、甜菜糖、クルミオイルを合わせてあります。

甘辛いなかにクルミ感がでるようにクルミリッチに・・・
最後、県産の殻付きクルミを割った・・クルミを載せてあります。

トッピングには、上田産の信州SPF豚(タローファーム)のモモ肉の燻製を厚切り短冊にて・・
(香り、ジューシーになるように、ソテーしてあります)
カイワレ大根は、ややくどい味噌スープに合わせて、さっぱりと・・・
(大根おろしで食べる、おしぼりうどんを連想していただけると尚良しです)

いろいろな要素がてんこ盛りです。おすきな食べ方で・・・いろいろ感じていただければ幸いです。
11月25日までの限定 1000円 大1200円となります。  


2018年10月09日 Posted by 熊人店主 at 22:51Comments(1)

スペシャル・・・



13周年の「スペシャルな胡桃のたれつけ」・・・
通常版は、味噌のつけ汁には、峯村牛挽肉40gなんですが・・
スペシャル版では、A5のリブロースのしゃぶ肉を50g入れさせていただきました。
あまりの肉の美しさに息がとまるほどでした。50gで600円ほどですw

本当は、肩ロースのシャブで良かったのですが・・・
リブロースがちょうど少量だけどあるといので、こういうことになりました。
10食程度の提供といことで、やや心苦しいところもあります。
今度の限定で、ちょっとサービスしていきますのでよろしくお願いします。

今回、自分では味見できませんでしたが・・・
見ればわかります。峯村リブロースの凄さが・・・
またいずれかの機会に・・・  


2018年10月06日 Posted by 熊人店主 at 22:55Comments(4)

開店13周年

熊人は、10月5日で、2005年に開店いたしまして、13周年となります・・・
少しでも長く続けられればと・・いろいろやってまいりましたw
おつきあいいただいた皆さまに感謝いたします。

さて・・・13周年記念で、なんかスペシャルなことするのか・・・

現在、限定で、「胡桃味噌のたれつけ」を販売しております。
これは、長野コマチの取材もあるってんでかなり手のこんだ作りになっています。
こちらを、今年のスペシャルとうことでお願いします。

それでも・・・
10月5日の胡桃味噌のたれつけ
先着10杯につき、ちょっとスペシャルにいたします。  


2018年10月02日 Posted by 熊人店主 at 22:53Comments(5)

カレー拉麺

もう10月です・・・
つけ麺シーズンも終わり、カレーの季節です。
(つけ麺も、できますか・・と聞かれれば・・・できますと答えるかも)
カレー拉麺は、なかなかの力作です。未食の方は是非一度・・・
鰹粉を入れた、鰹カレーは、なんともいえない味わい。リピート率高いですw
カレーつけ麺も、素敵ですよ・・スープと麺を別にしただけの代物です。

さて、
「胡桃味噌のたれつけ」は、つけ麺みたいなもんですが・・11/25まで継続中
あつもりもいいかもしれませんね。
味噌バターも、のこり1/3ほど、出たり出なかったり。熊マニアの方々には大好評w

食べログ・・・
最近は、レビューを見るのが怖くて見ませんが・・・w
レビュー数が101件と、100件超えればいいなぁ・・・と思っていましたので嬉しく思います。
良い評価もあれば、ひどい評価もあります。
これは・・・宿命とはいえ複雑な思いですね。
ほめていただいた方のために・・・頑張ります。

台風で家が浸水しないか怯えながら・・・草々
  


2018年10月01日 Posted by 熊人店主 at 00:41Comments(0)