今年の桃終了です。

おかげさまをもちまして、今年のももは終了いたしました。
(レシピ公開していますので、未食の方は、自己責任でお試しください)
最終日に、まさかの、ラーメン業界の果物通・・・
東京・荻窪のねいろやさんに、召し上がっていただきました。
ご感想を伺う隙がなく、誠に残念・・・
来年は、もうちょっと、ああしたら・・こうしたら・・・ってのがでてきてます。
お楽しみに・・・・
トマトとみかんは、9/15あたりで終了の予定です。
そばに集中させてくださいw
2019年08月31日 Posted by 熊人店主 at 23:49 │Comments(2)
すいか

ももがいけるなら・・・
すいかもいけんじゃね・・・・
今のとこネタですw
でも・・・
生クリームの割合とか調整すればいけそうな気がしてます。
来夏の課題としますw
2019年08月24日 Posted by 熊人店主 at 22:57 │Comments(3)
ももの選び方

今年は、もものできがよくない・・らしいですが
食感のよく甘いもも・・となるとなかなか入手困難です。
最初は、生ももで試作していたのですが、個体差が大きく・・
甘くないもももあるし・・痛んでるのもあるし・・・
安く赤札ででるのは、じゅくじゅくで、もも感が出しにくいし・・・
高いのを買えば、いいのかもですが、歩留まり考えると・・原価が怖いww
国産のももの缶詰が、なかなかいいです。430円くらいします(2杯分ですが)。
冷製ももつけ麺では、こちらを使っています。
中国産の安いもも缶は、硬くて、食感が滑らかにでないのおすすめしません。
2019年08月18日 Posted by 熊人店主 at 22:56 │Comments(2)
冷製ももつけ麺のレシピ
お盆ですね・・・
ももを召し上がる機会も多いかと。
白モモ3:生クリーム1:100%ももジュース1の割合で、ジューサーをかけます。
1人前だと、モモ150g、生クリーム50cc、ももジュース50ccです。
滑らかになるまでジューサーします。
塩麹(なめらかタイプ)を20ccほど加えて、つけ汁を完成です。
塩味が、もも風味が損なわれずいいかと思います。
麺は、中太です。ご家庭では、冷製パスタでOKです。
麺は、氷締めした後、オリーブオイルでコーティングします。
(麺とつけ汁の親和性がまします)
具材は、薄切りの豚肉と玉葱を炒め、軽く塩コショウで味を調えます。
(スープ、麺が、陰陰ですので、具材は、陽な感じが必要です)
ミント、バジルなど緑をちょっと添えて彩りを・・・
盆明けからお店でも1200円で販売します。
(数量、超限定ですので、是非の方はお電話でご予約ください)
ご家庭でも、お好みにアレンジしてももをお楽しみください。
ももを召し上がる機会も多いかと。
白モモ3:生クリーム1:100%ももジュース1の割合で、ジューサーをかけます。
1人前だと、モモ150g、生クリーム50cc、ももジュース50ccです。
滑らかになるまでジューサーします。
塩麹(なめらかタイプ)を20ccほど加えて、つけ汁を完成です。
塩味が、もも風味が損なわれずいいかと思います。
麺は、中太です。ご家庭では、冷製パスタでOKです。
麺は、氷締めした後、オリーブオイルでコーティングします。
(麺とつけ汁の親和性がまします)
具材は、薄切りの豚肉と玉葱を炒め、軽く塩コショウで味を調えます。
(スープ、麺が、陰陰ですので、具材は、陽な感じが必要です)
ミント、バジルなど緑をちょっと添えて彩りを・・・
盆明けからお店でも1200円で販売します。
(数量、超限定ですので、是非の方はお電話でご予約ください)
ご家庭でも、お好みにアレンジしてももをお楽しみください。
2019年08月12日 Posted by 熊人店主 at 13:46 │Comments(3)
臨時休業のお知らせ
店主父親が、他界いたしました。90歳の大往生です。
葬儀等々ございまして・・・
8/7(水)、8/8(木)、8/9(金)を臨時休業とさせていただきます。
よろしくお願いします。
8/10より通常営業の予定です。
葬儀等々ございまして・・・
8/7(水)、8/8(木)、8/9(金)を臨時休業とさせていただきます。
よろしくお願いします。
8/10より通常営業の予定です。
2019年08月05日 Posted by 熊人店主 at 18:31 │Comments(7)
お盆休み2019
12(月)・13(火)を通常通り、お休みします。
暑いですね・・・。
冷製ももつけ麺などいかがでしょうか?
来週から・・・・詳しくはまた後で・・・

暑いですね・・・。
冷製ももつけ麺などいかがでしょうか?
来週から・・・・詳しくはまた後で・・・
