てんてんからの・・熊人

てんてんさんで、塩鰹てんてんを食べたくなったのは・・・
熊人・・塩鰹は可能か?という疑問から・・・

塩ラーメンって・・・
出汁の旨み濃度、返しの旨み濃度が必要・・

7年前の開店当初に比べ・・・
材料投入の量、質ともに増えました・・・
さらに、一度に取れる量を減らし(濃い目に引いて)ました。

かなり、やばい感じになっちゃってきていました・・。
自分の感覚が、濃い旨味に慣れてきてしまったのが原因(笑えない))

で・・・ちょっと前からですが
醤油ラーメンのスープの量を360cc→300ccに減らしました。
手打ちでやっていたころは、麺をスープに泳がせたいので多めが良かったのです。


まぁ・・これでも原価はいい感じだと思います。

話戻りますが・・・塩だけの味付けで、塩ラーメンはOKとの試食結果です。
4月めどにいろいろ見直ししたいです。
塩ラーメン・・・ありです。追い鰹すれば、塩鰹熊人です(笑)。
言ってもらえば、作ります。



2013年03月15日 Posted by熊人店主 at 00:01 │Comments(5)

この記事へのコメント
いいっすね!
Posted by クロウ at 2013年03月15日 05:53
いいっすよ(笑)
鶏3節系7の割合ですね・・・和風?
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2013年03月15日 22:36
待ってました!こういうの。
是非食べたいです!!
Posted by マッツン at 2013年03月15日 23:13
すっかりハマってしまいました。

麺・チャーシュー・メンマ・なると・小松菜・ネギそれぞれの味があじわえて好きです。
Posted by マッツン at 2013年03月17日 23:18
いや・・まじで
塩は、ごまかしきかないので恐いです・・

そうゆうふうに、ずっと言ってもらえるように努力いたします。
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2013年03月17日 23:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。