信州フランス鴨つけ麺

信州フランス鴨つけ麺 いん 五色@松本
松本でフランス鴨を育てているってのも驚きです・・・。
フランス料理が盛んなんでしょうか・・・
レストロ凛さんが、上田から松本に移転したのも・・・

つけ汁は、大久保醸造の紫花仙(醤油の名前)で味付けされたもので・・
麺は、太めフスマ入りの香りのあるもの・・・
おそばやの、鴨せいろに近いもの・・・
別添えの鴨料理は、フランスっぽいもの・・・

あまり、癖のある感じではなく、上品にまとめた感じなので・・
がっつりと来るものではないですが・・・後から・・


鴨白湯by五色のプロト・・・
休み明けから提供のよです。  


2013年05月20日 Posted by 熊人店主 at 22:05Comments(0)

夢ちからの手打ち麺・・・

明日・・・五色さんの鴨・・予約入れてあります(笑)

ついでに、粉の納品
それと、西沢さんが、毎週水曜の限定つけ麺の手打ちする麺を・・・
今週は・・・私が・・・
夢ちからの石臼挽き粉で青竹で打ってみました。

松本方面で・・よろしかったら、是非どうぞ。
12食ほどですが・・・
手打ち麺は、つけより温かいスープのほうが違いがでるのです。
軍鶏あたりとあわせるのもいいかもかもです。  


2013年05月19日 Posted by 熊人店主 at 22:16Comments(0)

特濃馬白湯・・解説



馬骨15キロから・・・7リットルほどでしょうか・・・
1杯あたり300円+ガス代(10時間)です。
これくらいの濃縮で、お馬さんの旨みがでてきたかと・・・(汗)

スープには、今回は、味噌たまりがベストマッチかと・・・
麺は、かなりドロドロ感のスープなので、中太麺を特注で・・
インパクトあるスープは同時に飽きがくるので、箸休めに国産馬の味噌モツ煮+薬味。

馬さん・・・熊人の引きだしに入りましたので・・・またいつか


ご試食いただいた・・・皆様
ご感想いただければ・・・幸いです。
自分には、ちょっと重かったです。翌朝、お腹・・痛かった(笑)  


2013年05月18日 Posted by 熊人店主 at 22:29Comments(8)

特濃馬白湯・・

なんだかんだで・・・旨みを追求して煮込んでたら・・・
特濃になってしまいました。

馬っぽい・・癖が若干あります・・・。
まぁ、癖がなければつまらないんですけどね。

馬さに、若干欠けるところがあるので、味噌たまりで仕上げました。
どうしても、塩で・・というなら、塩でもOKですが、おいしくないかもです。


ばたばたしていて、画像とりわすれました。
解説と画像は、また、明日・・・  


2013年05月17日 Posted by 熊人店主 at 23:16Comments(0)

馬・・・炊きはじめました。



馬の骨は、重い(密度が高い)です。
ラーメンの箸休めには、馬モツです。これも煮てます・・。味噌味かな

今日は、5時間ほど・・・
だいぶ乳化してきてます。
馬の脂・・・黄色いです。鶏かと思った・・・。
以外です。白色かと思ってました。

金曜夜からご提供いたします。
ご予約ない方でも、いいかと思います・・・どうしてもという方は、電話でご確認くださいませ。

先日の極秘情報のつづきですが・・・
ぶいよんさんは、新しいテーマに集中したいとかで、鴨は降りました。
烏の灯さんは、鴨清湯でやるとか・・  


2013年05月16日 Posted by 熊人店主 at 22:01Comments(0)

かも・・鴨・・・



今日からですね・・・五色さんの鴨・・・
松本産の鴨が大量に仕入れたそうです・・・

それで、岩手産のあいがもガラが余ったので・・・買わないか?と・・・
熊人では・・・馬ですから(笑)

昨日、奏龍の会があったので・・・
烏の灯さん、ぶいよんさんに買いませんか?と営業しました。

極秘情報ですよ・・・来週は、烏の灯さん、ぶいよんさんで鴨限定あると思います。
それぞれのお店のブログは・・要チェック!!!  


2013年05月15日 Posted by 熊人店主 at 22:13Comments(2)

馬は・・でかい(予約受付)

馬は・・でかい・・です。ちん○の話ではないです。


馬の拳骨・・・もはや拳骨ではないな(笑)
15キロあります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
原価は、鶏の三倍です(泣)

肉屋さんで、細かく切ってもらいます。
木曜から炊く予定です。馬白湯・・・。
20杯は取らないと・・死にます・・。

900円くらいには抑えたいけど・・わかりません。
金曜の夜くらからOKだと思います。

ご予約承ります(先行20杯)・・・。(一週間くらいの間に来られるかた)
このブログに、コメントお願いします。  


2013年05月14日 Posted by 熊人店主 at 22:46Comments(19)

次は・・・うま

勉強好きな・・・ぼく

馬骨ってもの・・・あることが判明!!!

需要が少ない・・(あること自体知る人は少ないww)


鹿白湯・・・よりマイルドな感じのジビエっぽい・・白湯が・・
できれば楽しいかと想像します。


とりあえず・・・お高いのですが注文しました。
在庫あれば早いようですが・・受注後2週間とも・・・

詳細は・・・つづくwww  


2013年05月13日 Posted by 熊人店主 at 23:01Comments(3)

鶏節③

食感は・・・鰹節・・・と変わらないような・・・違うような(笑)
香りは、燻してあるので・・・鰹節のようでいて・・・ハムのようでもある。

味は、グルタミン酸系の旨みは感じるが・・そう強いわけでもなく・・・マイルドに利きます。

お値段は、キロ3200円と・・・ちょっとお高かめ・・・。

出汁として使うより・・・
トッピング材料としておもしろいかも・・・
とくに・・・思い当たるところがなにのが・・・残念。


どこか・・・・参考になるお店があれば・・・行ってみたい。

以上です。  


2013年05月12日 Posted by 熊人店主 at 22:25Comments(2)

鶏節サンプル②

食ってみました。

薄削り

厚削り

鶏節ご飯・・・薄口醤油スープかけ

感想は、また明日以降・・・。  


2013年05月11日 Posted by 熊人店主 at 22:06Comments(0)