牛白湯 防備録

牛白湯 防備録

骨は、ゲンコツとあばら部分の骨
最初は、弱い沸騰で牛脂は極力除いた・・・2時間くらい
(除いた牛脂で後日、鶏の唐揚げをしたw)
そこで、骨についた肉つき軟骨部分を外し、醤油で佃煮にして具材にした。

そこから、5時間くらい強火で煮詰めた・・・
ゲンコツが分解するくらいで・・良しとしてやめた。
(ゲンコツは、サンダーで半分に割っておいた)

スープ濃しで、わりと丁寧にこしたw
味付けは、紫大尽・・・お好きな方には塩を・・・

夜に、珍しく1杯分、試食した。自分には重かった・・・
胃弱な自分、翌日の昼にきた・・・w

クママニアの方々には・・・おおむね好評であった。
次は、もうちょっと軽めに・・・

以上

ご試食いただいた方・・・ご感想いただければ幸いです。



2018年09月13日 Posted by熊人店主 at 23:22 │Comments(2)

この記事へのコメント
こんかいの4足歩行獣祭りでは、羊そばと牛白湯と羊味噌戴きました。
もちろん、一杯づつです。  無理でしょ2個喰い、旨いけど。  で、

羊そば:  サプライズ!!!  端麗豚骨に発酵バタートッピング。な感じ。

牛白湯:  強烈。まさに究極奥義の夢想天牛。筋煮込み風の佃煮は芋焼酎かテキーラのアテに最高でしょね。

羊味噌: 上の2杯に比べて、「普通に旨い」。汁が少なめなので麺がブチ切れたのが残念。極太麺(フィットチーネ)で、よりパスタらしいのも喰いたいかも。味噌バターにパルメジャーノをトッピングで如何?
Posted by いちかー at 2018年09月14日 21:18
いちかさん、まいどです。
>4足歩行獣祭り
まさしく・・・次は鹿が控えているのですがww

チーズ・・・いいすね♪
実は・・・
チーズ味噌の在庫もあるんですよ・・・
鹿と合わせたいかなぁ・・・と思っております。
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2018年09月15日 00:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。