冷製ぶどうつけ麺

冷製ぶどうつけ麺・・・
みかん・・・りんご・・・続き・・・今回は、ぶどう(きょほう)です。
冷製ぶどうつけ麺


地元、上田の若林醸造さん(酒蔵)の100%ぶどうジュースを100%でつけ汁とします。
数量限定です。きょうほうがなくなりましたら、ツルヤのコンコードにでもします。

また・・・
常連さんしか頼まなそうなメニュー
と分かっていますが・・・
まずは、玄関メニューにて・・・850円大950円にて・・・
作りながら、最終形につめていきます。


追伸:梅味噌は、発酵がまだまだのようで・・・もうしばらくは、ぶどうでお楽しみください。



2018年07月03日 Posted by熊人店主 at 22:28 │Comments(7)

この記事へのコメント
こんばんは。

また面白そうなメニューですね
近いうちにお邪魔させて頂きます。
Posted by 刹那 at 2018年07月03日 22:56
>また面白そうなメニューですね・・

刹那さんには、きっと喜んでいただけると・・
信じておりますw
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2018年07月03日 23:05
構想はリンゴの時に伺ってはいたのですが、ついに というか やっとおでましですね(笑)

さわやかな酸味で、暑い夏には丁度いいと思います。 やはり、フルーツの酸味と豚肉は好相性ですね。
麺の方にコーヒーに入れるミルクのポーションを絡めると言うのも面白く、こう言った味変も熊人さんらしいアイデアだなと思いました。
とても美味しかったですし、これからどう進化していくのか、非常に楽しみです。

これで、みかん、リンゴ、ブドウの三種になりました。 『フルーツ三味』なんてのもありなのでは?
Posted by 金曜日の男 at 2018年07月07日 00:27
まいどです・・・
ありがたいことに・・・
常連さんは、みんなスープまで完飲してくれますw

フルーツ三味は、後のお楽しみに・・・・w
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2018年07月07日 23:19
先日、冷製ぶどうつけ麺食べた者です。
ぶどう100%ジュースの渋めのつけ汁が自家製粉麺と合って楽しかったです。
食べ終えてから、もう一度冷製ぶどうつけ麺を食べたくなる程に(*´Д`*)
塩煮干拉麺追い煮干しトリプル丸ごと仕立ても煮干好きには堪りませんでした。
次は、新しい限定と鶏白湯食べに行きますね。
Posted by ミュート・クリア at 2018年07月18日 09:35
ミュート・クリア さん、遠路・・どもです。
喜んでいただけると冥利に尽きます。

普通もの・・・たまにはw
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2018年07月19日 00:55
毎回、味噌を食べたい気持ちでいますが限定+試したいレギュラーメニューで腹がパンパンに(笑)
今度こそ、あの味噌の旨味と口中で麺が弾けたり暴れる楽しみを感じたい
Posted by ミュート・クリア at 2018年07月19日 06:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。