黒味噌つけめん

黒味噌つけめん・・・という名前でいきます。
温かい、丼バージョンもできます(同値段)。
黒味噌つけめん
3年熟成の月日を感じてください・・・
黒味噌つけめん



2016年08月05日 Posted by熊人店主 at 00:04 │Comments(6)

この記事へのコメント
昨日は花火観賞中にお邪魔しまして申し訳ございませんでした(笑)

三年熟成、期待通りの旨さでした。
まさに『黒味噌』ですね。
またはまりそうです。
丼の方も気になります。

十年熟成の味噌とかだったらもっと深い味になるんですかねぇ?

いやぁ 味噌って面白い!
Posted by 金曜日の男 at 2016年08月06日 08:49
味噌屋さんによると・・・3年くらいが、まぁ・・いいとこらしいです。
寝かせると・・表面の味噌(乾燥とかした部分)を除いて出荷するので
どんどん歩留まりが悪くなるので、お値段が高くなるようです。
加賀屋さんの場合
1年ものだと、キロ500円
3年ものだと、キロ1000円でした。
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2016年08月07日 23:27
ようやくお邪魔することができました。黒味噌の濃厚さもたまりませんが、やっぱり赤味噌も気になります。黒味噌をいただいて、熊人さんの出汁の旨さを実感しました。
Posted by koshinya at 2016年08月14日 14:11
どもです・・今日は、混みました(汗
味噌蔵めぐりは、まだまだ続けますので、また、お試しください。
信州味噌の多様性は、いろいろな発見があって楽しいです。

赤味噌は・・・・食べとくべきでした(再販するかも)。
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2016年08月14日 22:45
急ぎませんので、赤味噌の再販を是非お願いします!
Posted by koshinya at 2016年08月18日 07:38
味噌蔵めぐりが一巡したら・・・やりたいですね。
とわいえ、木曽は遠い・・・・
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2016年08月18日 23:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。