10周年記念 醤油・味噌拉麺解説

イレギュラーの営業が終わり・・ました。
ラーメンの解説をいたします。見た目は、通常のものと大差ないので割愛しますw

今回、とことん特選素材にこだわり・・
醤油か味噌か・・一人どっちの料理ショーでした。

スープは真田丸を使いました。4時間ほど炊き・・一晩寝かせて安定させ・・
醤油の場合は、軽く追い鰹をし、地鶏のややワイルドな感じのカドを取ってみました。
使った醤油は、大久保さんの「紫大尽」です。素材を持ち上げる醤油としては天下一品です。
返しは、この紫大尽だけ・・別取りの鶏油を加えました。
味噌は、大桂商店の大吟醸味噌「雅」です。これは通常、お店で使っている味噌ダレです。
(味噌+にんにく+鶏挽肉)
これに、完全無添加オイスターソースを加え、米粉でとろみを付けてあります。
仕上げに、国産ゴマ油&国産炒りゴマ

焼豚・・・自家製のハムですがw
菅平のダボス牧場の中ヨーク純血種のロースとバラを使い・・
塩・胡椒で塩漬けしたあと、燻製をかけ、1ヶ月ほど熟成かけました。
赤味の熟成感と、脂身の旨さは、比類なしでした。

細麺は、久しぶりに50食ほど青竹打ちしました・・・。
優しげな食感は、醤油スープによく絡んだのでわないでしょうか・・・
味噌には、中太麺を合わせました。

本当によい食材に恵まれて・・幸せです。
あ、良いお客さまにも恵まれおります。 
イレギュラーで疲れました・・・



2015年10月06日 Posted by熊人店主 at 23:33 │Comments(4)

この記事へのコメント
正に、どっちの料理ショーでした。醤油も味噌もすごく美味しく感動しました!

特に焼豚と高価な国産ゴマ油の旨さは比類なしでした!

ご馳走さまでした。ところで、Tシャツの件は実行されないのでしょうか?

カレー始まりましたか?
Posted by デブ at 2015年10月07日 12:50
デブさんどもです。
カレーは、明日から開始です。よろしくお願いします。

Tシャツは・・・まぁ・・・あれですわ・・・
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2015年10月07日 23:05
熊人さんらしい個性の一杯でした。
ご馳走様でした。

あの焼豚、旨すぎです!!!!!

肉増しにすればよかった。。。
Posted by 松本キレンジャー at 2015年10月08日 11:21
いやいや・・どもです。
カレー始まりましたよ♪
私のおすすめは、牛カレーガラム+チーズですかねw
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2015年10月10日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。