大吟醸×大吟醸

奏龍大吟醸味噌「雅」+信州銘醸「大吟醸喜久盛」の酒粕
の味噌拉麺作ってみました。
よいもの同士なので、簡単にまとまってくれますw

酒粕は、特別に試作用にちょっといただきました。
大吟醸の酒粕だけは、他の酒粕と分けて、さらに熟成させて「練粕」として夏くらいに出荷されるそうです。
練粕になる前の、大吟醸の酒粕は、色は、すこぶる色白。
スーと抜けるスッッきりとした余韻は、まさしく大吟醸の香りです。
抜けます。味噌のスープなのに

10杯くらいは、いけると思います。
900円くらいで、お試しいただければ幸いです。

取り置き希望の方は、コメントをくださるか、お店に直接お電話ください。
0268ー26ー1713

なかなか、他では、食えないですよ。



2014年03月11日 Posted by熊人店主 at 00:49 │Comments(10)

この記事へのコメント
2杯、取り置きお願いします。
今週の木曜日までには行きます。
Posted by highbridge at 2014年03月11日 01:01
今週末に行けるか分からないですが取り置きよろしく

熟成させといて下さい 笑
Posted by マツモト at 2014年03月11日 07:36
家族の半分がインフルエンザと娘の東京引っ越しのため、当分伺えませんが…。

1杯取り置きお願いします。
Posted by デブ at 2014年03月11日 08:28
一杯お願いします!
Posted by Gパンマニア at 2014年03月11日 08:46
金曜日はご馳走様でした(^^)

2杯取り置きお願いします。
今週中には伺う予定です。
Posted by ぽんさく at 2014年03月11日 09:13
2杯お願いできますでしょうか。
今週末行けたら行きたいです。
Posted by マッツン at 2014年03月11日 09:26
了解いたしました。
旨いとわ、思いますよw
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2014年03月11日 22:43
まだ間に合うのであれば一杯予約お願いいたします。
Posted by 旧丸子町民 at 2014年03月12日 12:10
ご馳走様でした。相方共々、感動的な1杯でした。今だにあの香りが鼻の奥に漂います。
Posted by highbridge at 2014年03月12日 22:45
どもです。来年は、土鍋仕様でw 是非またお願いします。
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2014年03月13日 23:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。