鹿味噌たまりつけ麺 解説

鹿味噌たまりつけ麺 解説

山崎商事さんから・・着払いでいただいた鹿骨(宮田村産)で炊いたです。
さすが・・ジビエ・・白湯にはなりにくかったです。
(阿吽さん・・白湯だったよなぁ・・すげーなぁ・・と思う)

かなり濃縮されたスープは、鹿臭がぷんぷん・・
味噌だと香りも消されぎみ・・味噌たまりがいい感じではまりました。
それでも、臭いでダメな人がでそうな気がしたので・・・

☆いろいろ保険をかけました。

細麺の上に載せた鹿肉のそぼろは、炒り卵と合わせてマイルドに・・上に三つ葉を散らしました。
薬味に、ネギ、生姜・・割りスープ(熊人レギュラー)もつけて薄めることもできるようにしましたw
(お好みで調整してください・・という丸投げスタイルw)


常連さま・・・(マニアックなのに慣れていらっしゃる人たち)
概ね好評:☆☆☆☆☆ かな

山崎さん、食べてくださった皆様・・・ありがとうございました。
よい勉強になったです。

ちょっと・・多忙ですので・・マニアック限定は・・また・・そのうち・・突発にw



2013年12月01日 Posted by熊人店主 at 23:49 │Comments(2)

この記事へのコメント
いつも素材と手間隙を惜しまないで、かつ、低価格でマニアックな拉麺を提供して戴き有り難うございます。

味噌たまりがドンピシャでしたね。
美味しかったです!ご馳走様でした。
Posted by デブ at 2013年12月02日 20:42
どもです。
勉強も兼ねてますので・・w
そう言っていただけると嬉しいです。
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2013年12月02日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。