駅テレつけそば

オープニングで、熊人のつけ麺・・・画像だけですが・・
さらりと出てましたが・・・

気が付きました?

駅テレの・・
ゆめ世紀を使った・・うどんテイストの麺は・・・
熊人の夏の限定での、冷し味噌つけ麺で・・・やってました。
冷しても、もちもち感がでますように・・・
なので、冷たいつけ汁でもいけたのです。

ふふふ・・・カリスマより
半年前に・・・やってたんですよぉw
と小声で言ってみる。


ああああ・・・食いにいきたな・・・
でも、土日は、忙しくて・・・


つけ麺博は、とみ田さんが二連覇だそうです。
てっきり、佐野さんだと思ってました・・。
まだまだ、あのてのつけ麺が人気のようですね。



2013年11月09日 Posted by熊人店主 at 23:36 │Comments(4)

この記事へのコメント
自称カリスマさんが熊人さんをパクったのですね!?(笑)

個人的に、「あのてのつけ麺」はすぐ飽きたので、熊人さんのような他には無い独創的なつけ麺が大好きです!!
Posted by ギルバート at 2013年11月09日 23:51
録画しておいたのを見ました。オープニング飛ばしたので
気づきませんでしたが、今確認。
今度行った時確認しようかと思ったのですけどあの時のが
そうですか。テレビの麺も美味そう。
スペックは・・・折角メモったので
ユメセイキ:ゆめかおり&ゆめあさひ:ゆめちから
7:1:2 (←ここでは黄金比と言っている)
切り歯10番(麺の太さ3mm)
加水率36%、塩分2%、かん水0.5%
でも実際に出すのは数が出来ないので長野県産小麦を
加えている(60%っておい。上記のは40%かよ)。
なお風味&食感は黄金比に忠実ですと注釈があるけど
本当なのか疑問です。4割しかなかったらもう別物の
気がw
 なお、カレー(ガラムマサラ仕立て)美味かったです。
この前の時は白湯限定が連発していたので食べてな
かったと思ってましたが調べたら昨年の10月に食べて
ました。ここからの激変にビックリです。とても好みです。
和牛カレー、注文するとしたら
ノーマル・ガラムマサラ仕立て・鰹
ねぎ・パクチ
のどの組み合わせお勧めですか?今月中なら間に合い
ますでしょうか?和牛が終わりそうな気がして^^;
Posted by 旧丸子町民 at 2013年11月10日 00:58
ぎるさん、どもです。
つけ麺は、通年できますので、リクエストしてください。
あのてのつけ麺も、組み立て次第ではおもしろくなるのですけど
面倒ですw
つい、シンプルに走ってしまいますw
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2013年11月10日 22:28
牛カレー&ガラムがいいかと
和牛100g入れます。
和牛仕立ては、300円増し、ガラムは、100円増し
1200円ですねw
あと、半ライスは、必須!

年内は、大丈夫だと思います。
Posted by 熊人店主熊人店主 at 2013年11月10日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。